1歳5ヶ月 夜泣きで悩むお母さんとお子さんがご来院されました

query_builder 2024/11/20
動画サムネイル
1歳5ヶ月 夜泣きで悩むお母さんとお子さんがご来院されました。

初診の時、今まで寝たと思ったら5分〜1時間おきに起こされ2〜3時間以上寝れたことがない。
まともに寝れた試しがないと
苦しそうに笑うお母さんの表情を今でも覚えています。

夜は10回以上起きてしまうので、
お母さんはまとまった睡眠が取れず、
ご主人は協力してくれるものの、お仕事をされていることもあり、殆どお母さんがお子さんの夜泣きに夜通し頑張られていました。

これではお子さんの成長にも悪影響が出るのではと心配になり、お母さんは漢方で夜泣きにアプローチするという有名な病院に行かれてみたり、(片道1時間以上)
発達も疑われ、大きな病院にも受診されていました。

当院では週に1回通ってくださり、1回目の施術の後
6時間まとまって寝てくれた!こんなの1年以上ぶり😭!と喜んでくださったのを今でも覚えています。

1年以上も6時間まとまって寝られないという生活、
想像できますか?
しかも毎回の目覚め方は、子供の泣き声やグズリ声で起きるストレス。。。どれだけしんどかったことだろうと思います。

こちらのお子さんはその後、約3ヶ月の施術で
安定して眠ることができ、保育園が始まった頃にご卒業となりました。

不眠や夜泣きは本当に辛いです。

私も、上の娘の時は全く寝てくれず
車に乗せてドライブして寝かせてみたり、夜な夜なおんぶして歩いてみたり。。色んなことを試しては、全く寝ない。
そしてお昼寝もしない娘に途方に暮れていました。
寝てくれないことに苛立ちを覚えたり、
隣で眠る家族にイライラしたり。。。

『いつかは寝てくれるようになるよ』や、
『お母さんはしょうがないよね。』と言われると
正直そんな励ましの言葉よりも、寝かしつけ代わってくれと、優しい言葉よりも寝かしてくれとさえ思っていたのでかなり精神的にしんどかったなぁと自分でも思います。

なので、お子さんの夜泣きや不眠に悩むお母さんの気持ちが痛いほどわかります。

◎お子さんの白目がいつもより青い
◎唇の周りが暗く見える
◎キーキー怒りやすい
◎偏食がある
◎眉毛の間やこめかみに青いスジ(血管)が浮き出て見える

こんなサインがあって夜泣きや不眠があるお子さんは、
小児はりでお手伝いできることがあるかもしれませn。

ご相談やお問い合わせはDMにて
お待ちしております。

長野県松本市の鍼灸院
@greenery.harikyu

眠れる幸せをお母さんに感じてもらいたい。
ぐっすり眠ってパワーチャージして、
お子さんのことがもっと大好きと思えるように。

#夜泣き
#不眠
#寝かしつけ
#小児はり
#長野県
#松本市
----------------------------------------------------------------------

GREENERY鍼灸院

住所:長野県松本市大字内田62-1

----------------------------------------------------------------------